Portfolio
ポートフォリオ
Web
カトレア保育園 Webサイト
幼保連携型認定こども園「カトレア保育園」の公式Webサイトです。
保育園から認定こども園への移行を機に、新たな園のホームページを制作させていただきました。
園での子どもたちの生活の様子や特色をページごとに分類して紹介しております。
また、入園をお考えの方が知りたい情報を1ページにまとめ、わかりやすくしております。
元気いっぱいのカトレアの子どもたちの写真もぜひご覧ください。
カトレア保育園 ブログサイト
幼保連携型認定こども園「カトレア保育園」の公式ブログサイトです。
園長自ら更新されるオリジナルのブログサイトを構築しました。
閲覧者にもわかりやすいよう、シンプルな作りにしました。
空手道 優志会 Webサイト
空手教室「優志会」の公式Webサイトです。
カトレア保育園の園長が運営している空手教室で、空手だけでなく、飯炊きやキャンプなど生きる力を養うプログラムを行っています。
そんな優志会の魅力を1ページに納めて紹介しています。
居酒屋 流石 Webサイト
居酒屋 流石の公式Webサイトです。
居酒屋のお客様が閲覧しやすいよう、1ページにすべての情報を入れました。(お知らせのみ別ページ)
また、私自身、デザインからコーディングまですべての工程を1人で行ったWebサイトです。
Webサイトに掲載している写真はすべて、私自身が撮影したものです。
その他にも、Instagramの最新の投稿をWebサイトに自動で掲載されるようにしました。
NPO法人逢桜の里 Webサイト
NPO法人逢桜の里(あいらのさと)の公式Webサイトです。
デザインテンプレートを外部から購入しましたが、テンプレートをクライアントに合わせてカスタマイズしました。
また、Webサイト内のキャッチコピーもこちらで考えて掲載しました。
ちなみに、私自身もこの法人の理事を務めていたので、法人についても理解した上で制作することができました。
その他Web
NPO法人逢桜の里 ECサイト
2020年の新型コロナウイルスがまん延し出した時期に、シングルペアレントさんにマスクを作ってもらい、ECサイトで販売し、売上の一部をシングルペアレントさんにお渡しする取り組みを行いました。
その中で、ECサイトをBASEを使って構築しました。(現在は非公開)
NPO法人逢桜の里 寄付募集サイト
逢桜の里の寄付金を募集するサイトをCongrantを使って構築しました。(現在は非公開)
SNS
居酒屋 流石 公式Instagram
居酒屋 流石の公式Instagramです。
料理の写真を一眼レフで撮影し、こちらで投稿しています。
多くの方に見てもらうために、投稿の時間やハッシュタグを考えながら投稿しています。
居酒屋 流石 LINE公式アカウント
居酒屋 流石のLINE公式アカウントです。
不特定多数の人に発信するInstagramとは対称的に、実際お店に来てくださったお客様をターゲットに情報発信しています。
アカウントの開設から情報発信、自動で応答するメッセージなどをこちらで行っています。
Printed Matter
カトレア秋まつり チラシ
カトレア保育園の行事「カトレア秋まつり」のチラシです。
近隣住民の方にもお知らせするために、チラシを制作しました。
秋まつりということで、落ち葉や紅葉・イチョウの葉、木の実などをたくさん入れました。
また、秋まつりに登場するご当地ヒーロー「肥後ブレイブユウキ」の画像も入れました。
災害時の食の支援連携ネットワーク パネル
2024年10月19日・20日に開催されたぼうさいこくたいにて、「災害時の食の支援連携ネットワーク」がブースを出展しました。
そのブースに掲載するパネルをl'artが制作しました。
ブース正面のキャッチコピーをはじめ、来場者にインパクトを与えるための言葉もネットワークの皆さんと一緒に考えました。
パネルはA0サイズやA1サイズで、団体紹介パネルや活動紹介パネルなど計6枚を作成しました。
また、ブースで再生した動画についてもl'artで制作しました。
カトレア保育園 職員用Tシャツ
カトレア保育園の職員用Tシャツです。
運動会を機に制作しました。
テーマは「スマイル」で、年長児が一人ずつ書いたニコちゃんマークを背中に入れました。
また、普段使いもしやすいように、スタッフTシャツっぽくせずに、エメラルドグリーン・ブラックの2色を制作しました。
カトレア子育てラボ チラシ
カトレア保育園の取り組み「カトレア子育てラボ」のチラシです。
子育てラボは、カトレア保育園で月1回開催される子育て支援の活動で、チラシは東区役所にも置かせてもらっています。
チラシはお手に取ってもらいやすいようにA5サイズで制作しました。
印刷工程の発注は外部に委託しました。
カトレア保育園 名刺
カトレア保育園の名刺です。
保育園の名刺らしく、子どもたちの写真や園舎の写真を載せています。
また、電話番号やメールアドレスなどの項目の頭はアイコンを使っております。
印刷工程の発注は外部に委託しました。
逢桜の里 フォトブック「satographs」
逢桜の里の1年間の活動を報告するフォトブックです。
タイトルは、写真集「photographs」と里「sato」をかけ合わせた造語で、私が考えました。
また、タイトルの手書き文字は私がタブレットで手書きした字です。
A5サイズ・全12ページの冊子で、1年間の活動の写真をふんだんに使用しています。
フォトブックは3年分作成しました。
印刷工程の発注は外部に委託しました。
その他印刷物
カトレア保育園 職員紹介プリント
カトレア保育園で年度始めに保護者に配布する職員紹介プリントをデザインしました。
先生たちの初めて買ったCDややっていたスポーツなど、面白い内容盛りだくさんのプリントを制作しました。
Movie
mg-hacks
2024年10月19日・20日に開催されたぼうさいこくたいにブースを出展した「災害時の食の支援連携ネットワーク」のYouTubeチャンネルです。
各団体が行っている活動を番組として編集し、公開しています。
ネットワークに所属する団体の活動を宣伝するために、チャンネルの運営に努めています。
災害時の食の支援連携ネットワーク PR動画
2024年10月19日・20日に開催されたぼうさいこくたいにて、「災害時の食の支援連携ネットワーク」がブースを出展しました。
そのブースを宣伝するためのPR動画をl’artが制作しました。
災害時のネガティブな感じや災害をみんなで乗り越える希望に満ちた感じを黒色と白色を使って表現しました。
また、写真や映像は、ネットワークに所属する各団体の素材やフリー素材を使用しました。
カトレア保育園 就職フェアPR動画
市保育園連盟主催の就職フェアで公開した就職希望者向けのPR動画です。
保育園での働き方についてではなく、子どもたちの生き生きとした姿を見せることだけを考え、子どもたちが外で思いっきり遊ぶ様子を1分間にまとめました。
就職希望者だけでなく、皆さんにカトレア保育園の良さがわかってもらえる動画になっていると思います。
ひとりでRUN伴(RUN伴2020特別企画)
NPO法人認知症フレンドシップクラブが企画したRUN伴。
RUN伴は、認知症の方々と地域住民や医療・介護職従事者が行う全国規模のタスキリレーです。
2020年はコロナ禍ということもあり、2019年までRUN伴熊本市中央区エリアの実行委員を行っていた熊本大学の学生(Orange Project)が江津湖でタスキリレーを行いました。
Orange Projectの学生ということもあり、学生のアイデアでタスキの代わりにオレンジを使用しました。
逢桜の里PV「みんなの里を、みんなでつくろう。」
NPO法人逢桜の里の活動をまとめたPVです。
映像の企画から制作まで全てを行いました。
映像のコンセプトは、みんなで里をつくること。
過去の活動写真250枚でハートの形を作ることで、今までみんなで里をつくってきたということを表現しました。
使用した活動写真や、動画内の活動の映像は過去に私が撮影したものも多く含まれています。
satokitchen「古米のおいしい炊き方」
NPO法人逢桜の里の子どもでもできる料理企画です。
小さいお子さんでも古米を使ったお米が炊けるような内容になっています。
普通の動画よりも平仮名のテロップを多めに使用し、お子さんでも見やすい動画となっています。
またカメラを複数台使用し、様々なカットを撮影しました。
SaTORY #2 「Wish」
NPO法人逢桜の里での物語をまとめた企画「SaTORY」の第2弾。
今回は、2020年8月に開催された「お寺deスカイランタン」の様子をまとめました。
このイベントは子どもたちがスカイランタンに願い事を書いた短冊を結んで夜空に飛ばす内容だったことから、タイトルを「Wish」にしました。
この動画でも、子どもたちが何をやっているかよりも、子どもの表情をメインに撮影し、子どもたちの素直な気持ちをまとめています。
SaTORY #1 「Dining」
NPO法人逢桜の里での"物語"をまとめた映像企画として「SaTORY」をプロデュースしました。
1回目は、数ある逢桜の里の活動の中から「COCO-DINING」という企画をピックアップしました。
子どもたちが自分たちでご飯を作り、一緒に食べるという逢桜の里の基本の活動を紹介する映像を制作しました。
また、この映像で初めて一眼レフを使った60fpsの動画を制作し、過去制作した映像よりも動きがなめらかな映像となりました。
逢桜の里プロモーションビデオ
逢桜の里の活動をまとめたプロモーションビデオを制作しました。
逢桜の里の活動である「COCO-DINING」と「もぐもぐサンガ」の映像を組み合わせて制作しました。
1つ1つのカットは短くし、スピード感を出して見やすい構成としました。
また、最初と最後の桜が降るグラフィック映像は自作しました。
映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』上映会
大学生の団体「Orange Project」が毎年開催している記念式典。
2019年は、熊本大学で映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会も行われました。
映像では、信友監督による講演会の様子もお送りしています。
全国で話題になった映画でもあることから、YouTubeで公開している映像の中では一番多く再生されています。
RUN伴2019熊本 フィナーレ映像
RUN伴2019熊本のフィナーレ映像を制作し、RUN伴熊本と同日に開催されていた「介護の日イベント」(パレアホールで開催)の中で公開しました。
RUN伴は全国規模で開催される、認知症当事者や医療・介護関係者、地域住民が行うタスキリレーです。
この年のRUN伴は熊本が全国の中で一番最後の開催ということで、全国から熊本へのメッセージ動画を提供してもらい、その素材で制作しました。
全国からいただいた素材をチェックした際に感動したことから、しっとりとした内容にしました。
ちなみに、この年のRUN伴熊本県の実行委員長を務めました。(当時、大学生が県の代表を務めるのは初)
RUN伴2019 熊本市中央区エリア 街頭用映像
2019年11月に開催されたRUN伴2019熊本市中央区。
RUN伴は全国規模で開催される、認知症当事者や医療・介護関係者、地域住民が行うタスキリレーです。
リレーコースにもなっていた下通商店街のあるお店にお願いして、お店のモニターに制作した映像を流してもらいました。
モニターが正方形であったことから、映像も正方形にしました。
イベント参加者やRUN伴を知らない多くの方にも映像を観てもらいました。
『Welcome to the sento!』紹介PV
2019年1月26日に、熊本県立大学の学生が開催した外国人向けの銭湯ツアーで使用された映像です。
熊本市中央区にある「世安湯」に向かうバスの中で公開された映像で、参加者の外国人の皆様がわくわくしながら映像を観ていました。
世安湯は熊本市内で唯一の薪で焚くお湯のお風呂に入ることができたり、「Nano風呂」というナノサイズの気泡がお湯に溶け込んだお風呂に入れたりする、魅力がたくさんある銭湯です。
また、銭湯には日本に3人しかいないペンキ絵師の1人である、中島盛夫氏の富士山の絵があります。
RUN伴2018 熊本市中央区PV
2018年11月に開催された「RUN伴2018熊本市中央区」の模様をまとめた映像です。
映像は提供されたものを使用して、編集のみを行いました。
この年、全国で初めて、熊本市中央区は学生のみでイベントの運営を行いました。
『銅銭糖ミニミュージアム&カフェ』PR動画
2018年2月に開催された「銅銭糖ミニミュージアム&カフェ」のPR動画です。
熊本県立大学の学生が企画・開催したイベントです。
熊本県大津町に古くから伝わる銅銭糖を広く知ってもらうためのイベントで、宣伝に使う動画を制作しました。
この動画で初めて、一人でディレクション・撮影・編集を行いました。
その他映像
『令和6年度九州保育三団体青年部協議会研修会』PR動画
令和6年度に熊本市で開催される九州保育三団体青年部協議会の研修会のPR動画を制作しました。
動画は、熊本市内の観光名所をまとめたもので、令和5年度の開催地である佐賀県で公開されました。
九州各地の保育園関係者の皆様に観ていただきました。
カトレア保育園 1年のまとめ動画
カトレア保育園で保護者に向けて毎年公開される1年のまとめ動画。
1年間、保育園の先生方が撮影した動画や写真を頂き、編集作業のみを行っています。
『九州ディベート甲子園2019』フィナーレ映像
2019年、熊本市内の高校で2日間にわたり開催された『九州ディベート甲子園』のフィナーレ映像を制作しました。
2日間で撮影から編集までを行い、2日目の最後に参加した高校生に向けて、ホールで公開しました。
Works
NPO法人くまもと防災士会 イベント撮影
NPO法人くまもと防災士会様が主催したイベントの撮影を行いました。
TKU住まいランドにて開催され、多くの方が参加されました。
撮影は、法人の活動記録を目的として、写真と動画の両方を行いました。
藤崎宮秋の例大祭2023 紫紺会 カメラマン
熊本で開催されている藤崎宮秋の例大祭。
その祭りに参加する奉納団体「紫紺会」の帯同カメラマンとして業務を行いました。
熊本道中記 2023年9月号(J:COM熊本)
J:COM熊本で放送されている「熊本道中記」の2023年9月号のカメラマンを担当しました。
熊本市にある恵水幼稚園の地域イノベーション創発に向けた取り組みを特集しています。
この番組は、2023年9月中にJ:COM熊本で繰り返し放送され、現在はYouTubeに公開されています。
スタッフロールにも名前を入れてもらっております。
熊本市東区 インスタ講座
熊本市東区役所でインスタ講座を行いました。
講座には、各校区の民生委員など約20名が参加し、各校区で行っている子育て支援の取り組みを発信する手段として、Instagramの使い方についてレクチャーしました。
この講座では、Instagramについて全く知らない方もいらっしゃったので、SNSやInstagramの概要や最初のアカウント開設についてレクチャーしました。
カトレア保育園
カトレア保育園様にクラウドを導入しました。
先生方が日々撮った写真や動画をストックするためにクラウドを導入しました。
またクラウドを導入することで、自宅でのお便り作成などが可能になり、少しでも在宅勤務ができるようになりました。
導入の際は、先生方へ向けてレクチャーも行いました。
その他、日々の業務の中でPCやスマホについて困ったことがあれば、電話や現地でトラブル対応を行っております。
居酒屋 流石
居酒屋 流石様にタブレットを使ったPOSレジを導入しました。
低コストでPOSレジを導入することができました。
また、POSレジを導入することで、売上データが集計できるようになったので、メニューの改善や価格改定などを考えやすくなりました。
その他、日々の業務の中でPCやレジなどについて困ったことがあれば、電話や現地でトラブル対応を行っております。
その他業務
ロハウス
株式会社ロハウス様にMAXHUB(電子黒板)の導入サポートを行いました。
業者との調整を行い、使い方まで一緒に学び、サポートを行っています。
その他、ICT関係のサポートも行っています。
PC導入作業
PC導入作業を保育園や会社等で行っております。
現在使っているPCを確認した上で、様々なスペックのPCをご提案し、導入までをサポートしております。